震災から8年

先日で震災から8年たった。

うまく言えないけど、震災以降

なんとなく世界が二極化してきてる気がする。

貧富の差とか以外にも。

本音と建て前という言葉があるが

それまでは「建て前なんだけど、とりあえずみんなこっち行きましょうねー」

だったのが映画よりリアルな現実を突きつけられて

「冗談じゃない、建て前なんかで生きていけない。本音を言って何が悪い」

という流れに変わってきた気がする。 

一方の人は

「自己責任。自分の身は自分は自分で守らねば」

と身の危険を感じたひとたちと

「このペース何かヤバくない?」

と立ち止まったもう一方のひとたち。

みんなそれぞれにベストを尽くしてるんだろうけど、起点は実は同じ人が多い気がする。

イメージは車。

信号機が黄色になって

アクセルを踏み込む人と

ブレーキを踏む人。

もっと性能のいい車を探す人と

車以外の方法を探す人。

ちょうど地震で地割れして世界が真っ二つになってしまった感じになってきたなーと8年経って気がついた。

気になることはやってみる(アカンかったらその時考える)

思いついたりやってみた事をつらつらと書き綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000