カウンターが完成した1

先日カウンターが完成した。

じつはカウンターはここに引っ越して、当初1カ月で完成する予定だったのだけれど、あれよあれよという間に8カ月も経ってしまった。


初期の設計図。

  ほぼ手作りで一から作ったので、参考になれば。


まずは壁面になる部分とキッチン側を作成。

ラワン合板使用。確か一枚2000円行かなかった。

張り合わせる。

塗装はペンキではなく、今回はWaxを使った。

このWaxお気に入り。
でも税込3200円也。

こんな仕上がり。
いい色出てんだわーこれが。

仕切りが出来たら内側を作る。

すのこと端材市で買った3枚500円の端材。
天板はホームセンターで買ったパイン材
左はラックにパイン材の板を貼っつけた。
内側完成。



引っ越した当初、すぐにカウンターだけ作ってカレーを勝手に売ってしまおうかと企んだのだけれど、重大なミスに気がついた。

「アレ、思っていたより狭いでぞ」

設計図上ではカウンター席2~4席、テーブルの4~6人程度座れるようになるつもりだったのだけれど、カウンターの枠が完成した時点で、ヘタしたら3~4席しかできそうにないなという事に気がついてあっさり、モグリでカレー屋案は諦めた。

一気にモチベーションが下がって完成に八ヶ月もかかってしまった。

続く。


気になることはやってみる(アカンかったらその時考える)

思いついたりやってみた事をつらつらと書き綴ります。

0コメント

  • 1000 / 1000